2011年11月25日金曜日

いいこと

今日はHくんにいいことがあった。よかったね!

2011年11月23日水曜日

受容体

一緒に共同研究をさせて頂いているN先生とのお話。成長していく上で大事なもの、それは「受容体」とのこと。かつて恩師のN先生も同様のことを言われていたことを思いだした。ニワトリ・タマゴのように難しい面があるが、、、、

休日

休日には雑用がなく時間が自由になるので、仕事がはかどる。さっさと終わらせてしまいたい。

ビーフジャーキー

ラボのお茶のみ部屋の中央テーブルにおいてある食べ物は、みんなでシェアすることになっている。今日はなぜかビーフジャーキーがおいてあるが、たぶん、またたく間に無くなること間違いなし。

2011年11月22日火曜日

共同研究

フランスのラボとの共同研究が進行中。おもしろくなるかな?

2011年11月20日日曜日

学会レポート2

OGのIさんから学会の情報を教えてもらった。ラボの一つのプロジェクトは、やはり面白い方向性になりそう。ただ、アメリカのラボと競合しそうなので先を越されないようにしなくっちゃ、、、

2011年11月19日土曜日

学会レポート

B研のNさんに学会の発表内容を見てきてもらった。とても詳しくポイントがまとまった内容で、さすが! 連絡をくれたのもとても早かったのも、さすが。ラボのみんなもこれを目指して欲しいもの。

2011年11月17日木曜日

フィードバック

昨日のNくんとのプロジェクトについて、議論に関する考え方をNくんへフィードバック。徐々にわかってきたみたい。いい議論はワクワクするんだよね。

2011年11月15日火曜日

研究テーマ

今日はNくんの研究テーマに関する議論があり、とても面白い議論になった。いいネタになるかも!!

2011年11月13日日曜日

ラグビー

今日は一日休みにして京都。大学時代にやっていたラグビー部のOBコンパに行ってきた。一緒に走っていた先輩・後輩が多く参加していて、楽しいひととき。

2011年11月11日金曜日

英文

論文の英語はいつまでたっても奥が深い。。。

プレゼン

Eさんのプレゼン、結果がよかったらしい。とりあえずよかった。ポイントがつかめたかな。

2011年11月8日火曜日

正誤

間違いゼロ、正しいこと1個
よりは、
間違い97個、正しいこと3個
のほうが良い場面が多々ある。

実験結果もそうかも知れない

2011年11月5日土曜日

プロジェクトの方向性

今日はNくんからプロジェクトの方向性を議論したいとのこと。いい議論ができた。なるべく頻度多く(毎日でも良いくらい)議論することが研究を効率よく進めるための秘訣に一つ。議論せずに研究を自分一人で進められるくらいの実力を、最初から持っている院生はまずいない。自分から積極的に議論を持ちかけ、他の人に議論してもらうことが成長への近道。

プログレス

Tくんのプログレスレポートは、さすがに量・質ともになかなか良かった。自分で新しい実験を工夫している点がよい。さらにプロジェクトを全体的に見渡しながら重要ポイントに力を集中している。

2011年11月4日金曜日

オリジナルな仕事

「オリジナルな仕事をしたい」が、いったい「オリジナルな仕事」ってどういう仕事?

2011年11月3日木曜日

系統維持

ラボで維持している系統が途切れかけているかも、、という情報に仰天。

ラボに存在しているはずの資産が明確な判断なくいつの間にか失われることがあるならば、それはゆゆしき大問題!! 

結局、問題なさそうだったから良かったものの、、、びっくりした。

ほうれんそう2

ラボにおける「ほうれんそう」が全体的に遅れがちな印象。ほうれんそうは信頼への第一歩

論文紹介

今日はSさんが初めて論文紹介。繰り返して練習して、プレゼンがうまくなるようガンバレ。