2011年12月29日木曜日

大掃除+忘年会

大掃除+忘年会終了して、今帰宅。楽しい仲間です。それにしても、酔っぱらって眠い、、、

2011年12月28日水曜日

西堀

火事ぐらいでくじけるな
失敗したら
またやり直せばいい


チャンスを逃がすな
まず決断せよ
石橋を叩くのは
それからだ


とにかくやってみなはれ
やる前から諦める奴は
一番つまらん人間だ

第一次南極越冬隊隊長・西堀榮三郎

大掃除

今日は大掃除と忘年会、おつかれー

2011年12月27日火曜日

修論・博論

修論・博論の書き方をファイルにまとめて、みんなに配布。

2011年12月24日土曜日

英語で日本語

英語の文章を、日本語で話すと、伝わりやすい表現になりそうな気がする。

2011年12月22日木曜日

ほこり

某N先生に研究をする上での心構えをお聞きしたところ、「誇り」とのことだった。深い、、、、

2011年12月20日火曜日

サイエンスと文学作品、、、

resultsとdiscussionと妄想とは明確に区別して話す必要があるというのが今日の話題だった。サイエンスと文学作品、、、

MD

今日はMD研究者育成コースの説明会。5分ごとのラボの説明会。濃密な時間。

2011年12月18日日曜日

潜在能力

個々人の持つ潜在能力に気付くことも大事かも知れない。

2011年12月16日金曜日

いいこと

昨日は、Aさんからのいい知らせ。おめでとう!

プロジェクト

今日は、ラボのみんなで新しいプロジェクトについての議論。いい方向性が出てきた。このような議論ができるのはとてもよい。

2011年12月14日水曜日

問題意識

問題意識があるかどうかが問題だ。。。

2011年12月13日火曜日

月曜日

月曜日には進行状況の打合せ。徐々に慣れてきた。

2011年12月11日日曜日

戦利品

Eさん、新しい戦利品をゲットで興奮状態!

2011年12月10日土曜日

メール

Columbiaへ留学中のIさんのPIからメール。かわいがってもらっているみたい。
"She is very motivated, has worked hard with quite lovely results."
信頼を勝ち取れーー

2011年12月9日金曜日

ジンクピリチオン

今日までのmeetingは阪大のK先生がいらっしゃっていたためか、ジンクピリチオンが飲み会のネタだった。かなり笑った。。

2011年12月8日木曜日

meeting

ここ2日、缶詰状態meeting。エネルギーが要るのでややお疲れ気味だが、とても良いメンバーなので刺激的。

2011年12月4日日曜日

いいこと2

Eさんにも今週良いことがありました。よかったね!

アイス

日曜日にはアイスを食べて、テンションアップ!

2011年12月3日土曜日

スカイプ

今日はColumbia Univに留学中のラボOGとスカイプで論文原稿の打合せ。元気で留学生活を楽しんでいるみたい。

2011年11月25日金曜日

いいこと

今日はHくんにいいことがあった。よかったね!

2011年11月23日水曜日

受容体

一緒に共同研究をさせて頂いているN先生とのお話。成長していく上で大事なもの、それは「受容体」とのこと。かつて恩師のN先生も同様のことを言われていたことを思いだした。ニワトリ・タマゴのように難しい面があるが、、、、

休日

休日には雑用がなく時間が自由になるので、仕事がはかどる。さっさと終わらせてしまいたい。

ビーフジャーキー

ラボのお茶のみ部屋の中央テーブルにおいてある食べ物は、みんなでシェアすることになっている。今日はなぜかビーフジャーキーがおいてあるが、たぶん、またたく間に無くなること間違いなし。

2011年11月22日火曜日

共同研究

フランスのラボとの共同研究が進行中。おもしろくなるかな?

2011年11月20日日曜日

学会レポート2

OGのIさんから学会の情報を教えてもらった。ラボの一つのプロジェクトは、やはり面白い方向性になりそう。ただ、アメリカのラボと競合しそうなので先を越されないようにしなくっちゃ、、、

2011年11月19日土曜日

学会レポート

B研のNさんに学会の発表内容を見てきてもらった。とても詳しくポイントがまとまった内容で、さすが! 連絡をくれたのもとても早かったのも、さすが。ラボのみんなもこれを目指して欲しいもの。

2011年11月17日木曜日

フィードバック

昨日のNくんとのプロジェクトについて、議論に関する考え方をNくんへフィードバック。徐々にわかってきたみたい。いい議論はワクワクするんだよね。

2011年11月15日火曜日

研究テーマ

今日はNくんの研究テーマに関する議論があり、とても面白い議論になった。いいネタになるかも!!

2011年11月13日日曜日

ラグビー

今日は一日休みにして京都。大学時代にやっていたラグビー部のOBコンパに行ってきた。一緒に走っていた先輩・後輩が多く参加していて、楽しいひととき。

2011年11月11日金曜日

英文

論文の英語はいつまでたっても奥が深い。。。

プレゼン

Eさんのプレゼン、結果がよかったらしい。とりあえずよかった。ポイントがつかめたかな。

2011年11月8日火曜日

正誤

間違いゼロ、正しいこと1個
よりは、
間違い97個、正しいこと3個
のほうが良い場面が多々ある。

実験結果もそうかも知れない

2011年11月5日土曜日

プロジェクトの方向性

今日はNくんからプロジェクトの方向性を議論したいとのこと。いい議論ができた。なるべく頻度多く(毎日でも良いくらい)議論することが研究を効率よく進めるための秘訣に一つ。議論せずに研究を自分一人で進められるくらいの実力を、最初から持っている院生はまずいない。自分から積極的に議論を持ちかけ、他の人に議論してもらうことが成長への近道。

プログレス

Tくんのプログレスレポートは、さすがに量・質ともになかなか良かった。自分で新しい実験を工夫している点がよい。さらにプロジェクトを全体的に見渡しながら重要ポイントに力を集中している。

2011年11月4日金曜日

オリジナルな仕事

「オリジナルな仕事をしたい」が、いったい「オリジナルな仕事」ってどういう仕事?

2011年11月3日木曜日

系統維持

ラボで維持している系統が途切れかけているかも、、という情報に仰天。

ラボに存在しているはずの資産が明確な判断なくいつの間にか失われることがあるならば、それはゆゆしき大問題!! 

結局、問題なさそうだったから良かったものの、、、びっくりした。

ほうれんそう2

ラボにおける「ほうれんそう」が全体的に遅れがちな印象。ほうれんそうは信頼への第一歩

論文紹介

今日はSさんが初めて論文紹介。繰り返して練習して、プレゼンがうまくなるようガンバレ。

2011年10月29日土曜日

分岐点

「研究者としてやっていけるか不安です。大丈夫でしょうか??」とは良く聞かれる質問。それは誰にも分からない。不安を避ける方向に行くか、不安に負けずに前に進むか、、、、

2011年10月28日金曜日

プレゼン

Eさん、プレゼン練習中。徐々にプレゼンの奥の深さがわかってきた模様。

マッチング

学部生のAさん、マッチングで行き先決定! おめでとう!

2011年10月22日土曜日

論文紹介

今日はFくんの論文紹介。論文を批判的に読む、result=事実 vs discussionの区分、実験手法の把握、など改善点が指摘されていた。いずれも重要ポイント

進化

今日はSさんと進化の話。カンブリア爆発から甲状腺まで。

2011年10月21日金曜日

実験技術

新人のNくん、実験技術をどんどん習得中。いまはやればやるだけ、うまくなるので、ぜひ積極的に練習して、どんどん吸収して! おもしろいデータまで間近か?

面接2

Eさん、面接用ppt準備中。とりあえずの暫定版を早めに見せにきた。早め早めに相談してくれればfeedbackも早く返せるので、とてもよい。面接用ppt作りのポイントを説明したがEさんは吸収が非常に早そう。

2011年10月20日木曜日

飲み会

今日は上野でラボ飲み会。かなり笑った。。。みんな、いい仲間

2011年10月18日火曜日

面接

Eさん今度面接があるらしい。このような機会に、自分の話し方を見つめ直して、良いプレゼンができるようになればいいのだが、、。ぜひ周囲から修正点を厳しく指摘してもらい、ポイントを教えてもらうように。

2011年10月17日月曜日

新しいプロジェクト

昨日はNくんと新しいプロジェクトについて議論した。新しいプロジェクトを考えるのはいつも楽しいけど、難しい。良い機会なので、プロジェクトを立案する際に考慮すべきポイントを伝えてみたけど、伝わったかなぁ。。。

2011年10月14日金曜日

自分で作る自分の殻を自分で破れるか?

2011年10月13日木曜日

目的意識

目的を考える。到達方法を考える。問題点を考える。解決方法を考える。

自動販売機

自動販売機で冷たいコーヒーを買おうとしたら、温かいコーヒーが出てきた。。。。。。どうでもいいことですが、、、

2011年10月12日水曜日

議論をするために

今日はEさんとHくんとで、議論をするための基礎と習得すべき方向性について、話をしていた。習得すべき点は人それぞれなので、それぞれに適切なアドバイスが必要だと感じた。

2011年10月10日月曜日

もしかして

昨日Eさんが、もしかしたら良いかも知れないデータを出したらしい。Aさん、Tくんが見てもそれっぽいらしい。データセットが完全ではないけど、とっかかりとしてはとても良さそう!

チャンス

同じラボ出身のSくんが、とあるプレゼンの準備で来訪。スライド構成などを議論した。

2011年10月8日土曜日

BBQ

昨日は周辺ラボのヒトと一緒に、ラボのBBQパーティ。とても楽しい一時でした。

2011年10月7日金曜日

ほうれんそう

ほうれんそう(報告、連絡、相談)は社会人の基本として有名だけど、ラボ生活の基本でもある。ただし、「ほうれんそう」をすればいいというものではない。少しでも早くにすることが大事。慣れるまでは心理的に後回しにしがちだけど、遅くなるといろいろなことが後手後手に回り、あまり良い結果には結びつかないと思う。世の中の事件などでよく見られるパターン、、、

2011年10月6日木曜日

NAS

ラボのNASサーバのハードディスクがダウン。急ぎ対処中!!!

研究打合せ

今年の春にアメリカのColumbia大学に留学へ行った、ラボの元院生のIさんとスカイプで研究の打合せ。海外のラボ生活は大変だけど、刺激も多く楽しんでいるみたい。

2011年10月5日水曜日

共同研究受理

医科歯科との共同研究論文が受理されたとの連絡があった。この仕事はN研のYくんが本当にがんばってやった仕事で、こちらはほんの少しお手伝いをしただけなのだけど、とてもよかった。Yくん、おめでとう!

2011年10月4日火曜日

共同研究

Aさんの論文に関して、海外から共同研究の話がきた。チェックが早い。。。

2011年10月3日月曜日

日曜日

日曜日の夕方には、Nくんとまったり長話。やはり、日曜日は気分的にのんびりしがちなので、雑談が始まりやすい。でもこんな雑談って、けっこう大事。

2011年10月2日日曜日

表紙!!

Aさんの論文が出版され、Aさんの図が雑誌の表紙を飾った。これは良い記念になる。

MD研究者コース発表会2

Aさん、MD研究者コース発表会が終わった。疲れた表情のなかにも充実感と安堵感。

2011年10月1日土曜日

ラボ勉強会

昨日はNくん発表のラボ勉強会。視覚系神経回路の基礎知識。かなり良くまとまっていて、わかりやすかった。おもしろそうなアイディアも出てきたし!

2011年9月30日金曜日

MD研究者コース発表会

明日はAさんのMD研究者コースの発表会らしい。5人も東大の先生方を独り占めして議論してもらえる機会なんて滅多にない。胸を借りるつもりで楽しんでおいで!

2011年9月29日木曜日

高校生のラボ見学

今日はスーパーサイエンスハイスクール石川県立小松高校のラボ見学。ぼくの高校時代にもこのような企画があったら良かったのに、、

視点

ラボでTくん・Sくんと雑談をしていると、ラボで動いているあるプロジェクトは視点を変えるだけで、同じデータセットでも面白さが一段上昇すること に気付いた。その方向性で問題ないか検証しなくては、、、、。このような雑談から面白いことが出てくることが面白い。やはり雑談は重要!

2011年9月28日水曜日

時間

時間はどれだけあっても足りない。

今年

今年も残すところ、あと3ヶ月。あと3ヶ月で何をするか?

2011年9月27日火曜日

バーベキュー

今度、ラボでバーベキューをする予定。毎年の楽しい恒例行事。にぎやかになりそう!

申請書2

申請書について周りから指摘を受けて、Eさんはポイントが徐々に分かってきたみたい。あとは、そのポイントを身につけて使いこなせるようになるか。

2011年9月25日日曜日

申請書

Eさん、奨学金の申請書作成に格闘中。書いてみてはダメだしの繰り返し。でもこれを繰り返して、書き方を学んでいくんだよね。いまだにぼくも成長途中。申請書の書き方は奥が深い。

思い起こせばぼくが大学院生の時に初めて書いた原稿には、指導教授からはバツしか書かれていなかった。。。

2011年9月24日土曜日

実験・学会

今日は先日の学会の報告会。Eさんが「学会、マジおもしろかった」「でも英語が分からなくて悔しかった」って。

その後でNくんが初めて手術実験をして、「いやぁ、おもしろいですね。。」と言っていたのが印象的。

実験や研究がおもしろいって感じられたら、とてもいいんじゃないかな。実際におもしろい!

2011年9月23日金曜日

Proposal

今日は共同研究しているYくんが、新しい研究プロジェクトに関するproposalを持ってきた。きちんとしたproposalになっていた。Yくんやるなぁ。新しいプロジェクトについて考えるのはとても楽しい。

2011年9月22日木曜日

10分前

企業では当たり前なのだが、、、
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/syuukatsu/manner/20110916-OYT8T00521.htm?from=yoltop

2011年9月21日水曜日

前へ

とにかく前へ進もう。自信はあとからついてくる。。。

2011年9月20日火曜日

基礎知識

今日はラボの勉強会。ラボでの研究を行うための基礎知識の習得が目的。ラボに来てすぐの頃は誰しも、ラボのなかを飛び交う会話を理解できるようになるのが大変。理解するための基礎知識をいかに早く習得できるかが研究の潤滑なスタートには重要。

2011年9月19日月曜日

お礼

学会発表したWさんから、学会発表準備などのお礼のメールが来た。終わってしまうと忘れがちだけど、終わった後にこそ忘れずに感謝の気持ちを伝えるのはとても大事なこと。

2011年9月18日日曜日

仕事=ひと

学会や論文を発表するとわかるように、その人と研究内容が結びついて初めて、みんなの記憶に残る。質の高い仕事をして、信用を勝ち取り、名前を覚えてもらえるようになろう。

2011年9月17日土曜日

学会終了

学会終了。みんな、おつかれ! 発表はいずれも多くの人が見に来てくれてよかった。良い経験になったんじゃないかな。

2011年9月15日木曜日

学会初日

学会初日、ラボからのポスター3題のうちでWさんが学会デビュー。発表後にWさんの表情が晴れやかだったことが印象的。

学会

明日から学会。二人は学会デビュー。ってことは、研究者世界に公式デビュー!! 胸を借りてこい。

2011年9月13日火曜日

新人

今年の新人Nくんは現在、基礎知識を身につけるべく奮闘中。一番最初が最も大変だけど、知識も技術も最初のヤマをいかに集中して乗り越えられるかがカギ。

最近はセミナーなどで良い質問をしていて、いい感じになってきている。自分で面白いデータが出せるようになるともっともっと楽しくなるはず。がんばれ!

セミナー

今日はアメリカ人研究者のセミナーがあり、院生も多く参加していた。日頃は英語が難しいと言ってるけど、今日のセミナーはおもしろかったと言ってた。実際に、研究のセミナーって面白いものが多いんだよね、、、分かり出すと!

2011年9月12日月曜日

発表練習2

昨日は、Sくんの学会発表練習。さすがに上回生ともなると発表がわかりやすい。若手は自分の発表と比較しながら、何が違うのか考えてみるといいんじゃないかな。教えてもらうのではなく、自分で違いを見つけ、自分で対策を考えられるようになりたいもの。

2011年9月11日日曜日

論文

Aさんは一見のんびりした雰囲気だけど、とても頑張り屋さん。学部の授業が忙しい中、毎日ラボに来て遅くまで実験。ぼくが「授業が忙しかったら、実験を遅らせてもいいよ」と言ったら、「そんなこと言って欲しくありません」と逆に怒られたっけ。。。実験の進め方、論文の書き方、プレゼンの仕方はもちろん、考え方など多くのことを学んだんじゃないかな。なによりも信頼できる仲間もできたし、、。これからの飛躍に期待大。

2011年9月10日土曜日

発表練習

今度の学会に向けて、今日はラボの発表練習。最近はとくに若手院生から質問・コメントが増えてきたことがうれしい。みんな成長してきたなぁ。。。。

2011年9月9日金曜日

GCOE実習

今週、GCOE実習で薬学部の院生がラボに来て、非常に熱心に実習をしていった。良い経験になればいいのだけど、、。また薬学部・有機合成での研究生活の様子や考えかたも聞けておもしろかった。こちらのほうが返って刺激を受けたような気もする。

2011年9月8日木曜日

ジャーナルクラブ

今日はB研との合同ジャーナルクラブ。トピックに興味を持つ人が多かったのか、若手から自然に質問が口をついて出てきていた。いい感じ。心の中のふとした疑問をそのまま質問すればいいんだよね。

2011年9月7日水曜日

ポスター

今日は今度の学会向けにWさんが発表練習。Wさんが少しでも良い発表をしようと一生懸命準備中。少しでも良くしようとしているのは、とても素晴らしい。

また発表練習の時には、他のラボメンバーから多くのアドバイスやコメントが次々。これも素晴らしい。いろいろ議論できるのは楽しいこと。

2011年9月6日火曜日

やるべきこと、やりたいこと

Hくんにはもうすぐテストがある。テスト勉強は苦しいものだが、自分の目標のためには自分をきちんとコントロールして、やるべきことに集中することが大事。やりたいことを我慢してやるべきことに集中できるか、、意志の強さが分かれ目。

2011年9月4日日曜日

OB

昨晩はOBのHくんが、ふらりと遊びに来てくれた。ラボにいたAさん、Hくんとともに2-3時間の雑談。このような時間もなかなか楽しい。

2011年9月1日木曜日

文殊

昨日、Hくんのデータを見せてもらったが、その後でラボのみんなで集まって、このプロジェクトの今後の方向性を相談していたらしい。とてもいいんじゃないかな。

一人だけでできる範囲には限度がある。相談することで、自分一人では思いつかないようなアイディアもでてくるし、、。お互いの知恵を出し合って、文殊の知恵。

2011年8月31日水曜日

醍醐味

Hくんが興奮してデータを見て欲しいとのこと。もちろんok。
もしかして素晴らしいデータか、、、と思いきや、残念ながらちょっと断定するのは早すぎ。

ただ「もしかして!!!!」という際の興奮を味わえたのはHくんにとってとても良かった。このドキドキ感こそ研究の醍醐味で、味わうとクセになるかも。

2011年8月29日月曜日

論文紹介

今日はFくんが初めての論文紹介。初めてとは思えないくらいしっかりとしたプレゼンだった。すばらしい! いくつかのアドバイスを受けて、さらに上達しそう。。。

2011年8月28日日曜日

雑談

今日はラボでAさんと雑談。成長していくために重要なポイントはなにか? なかなかこれは難しい。。。日曜日は気持ちにゆとりがあるので、脱線して雑談が始まりがち。 

2011年8月27日土曜日

ミーティング

先日のミーティングのあとでSさんから「わからないところがあったんですけど、、」
分からなかったところを後で質問するのは、とてもいいこと。

分からなかったところを一つ一つ地道に質問して理解していくことが、結局は成長への早道

実験

今日はEさんと実験。できるだけ時間を見つけて実験したいもの。

プチ飲み

今日はラボでプチ飲み会。ビールとポテチ。眼の話、タコの話、Maffeiの話、、、etc。

みんな、いい仲間たち。

2011年8月25日木曜日

論文がかすった

ラボのプロジェクトにかすった論文が発表されていたことが判明して、ちょっとドキドキ。プロジェクトの方向性は間違っていなかったことを意味しているが、その一方で、似たことを考えている人は世の中に必ずいることも意味している。

他のラボから完全に同じ内容が先に出されてしまえば、こちらからは出せなくなるわけで、その辺、プレッシャーはかかるが、知恵を絞って、たくましく乗り越えて行かなくては。

2011年8月23日火曜日

共同研究

アメリカの共同研究相手からデータが送られてきた。やっぱ、研究しているとデータをみたときが一番テンション上がる。おもしろくするために踏み込む道はないものか、、、

2011年8月22日月曜日

Sくん来訪

今日は、同じS研出身で英国留学中のSくん来訪。やはり信頼できる仲間との一刻は楽しい。

2011年8月21日日曜日

データ

昨晩、Wさんに「顕微鏡で見て欲しいサンプルがあるんですけど、、、」
生データを見るのは大好きなので、もちろんok

Wさんはコツコツ頑張っているので、ぜひプロジェクトがうまく行きますように。